香港で9月27日から行われている民主派市民・学生の平和的な抗議行動に対し、警察は催涙スプレーや催涙弾で応じ、逮捕者も出しました。
2017年、香港では行政長官の選挙を普通選挙で行うことになっています。 しかし、実際には立候補者から民主派を排除するような条件となっており、「真の普通選挙」を求める抗議「オキュパイ・セントラル」のきっかけとなりました。
アムネスティは、平和的な抗議行動の排除は、表現と集会の権利を保護する国際法に違反し、警察の力の行使は明らかに無用で、認められるものではないと考えます。
香港の市民や学生は何を求めているのでしょうか。
ここ数日、何が起こったのでしょうか。
香港の民主活動家と親交があり、今回の一連の行動も目撃されたノンフィクションライターの麻生晴一郎さんに、ご報告いただきます。
▽参考:アムネスティ国際事務局発表ニュース
2014年9月29日:香港当局 民主派学生の抗議に強硬策
*この報告会はUstreamでも動画配信予定です。
http://www.ustream.tv/channel/ai-japan
日時
10月4日(土)15:00~17:00
場所
アムネスティ日本 東京事務所
(東京都千代田区神田小川町2-12-14晴花ビル7F)
地下鉄「新御茶ノ水駅」B5出口から徒歩1分、JR「御茶ノ水駅」聖橋口から徒歩6分
スピーカー
麻生晴一郎さん(ノンフィクションライター)
参加費
500円
主催
アムネスティ・インターナショナル日本 中国チーム
問い合わせ
E-mail: amnesty-china@hotmail.co.jp
※予約は不要ですが、定員が40名ほどですので、立ち見あるいは会場が狭い場合がございます。ご了承ください。
【10月4日東京】緊急報告会「香港では今、何が起こっているのか」 : アムネスティ日本
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2014/1004_4856.html